園のご紹介ページ|ちゅうりっぷ保育園
保育園ニュース
各種書類ダウンロード
子育て支援センター
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://chuulip-hoikuen.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 となみ中央福祉会
ちゅうりっぷ保育園
〒939-1363
富山県砺波市太郎丸二丁目29番地2
TEL:0763-33-4478
FAX:0763-33-4479
-----------------------------------
園のご紹介
園のご紹介
ちゅうりっぷ保育園ホームページへようこそ
>
園のご紹介
保育課程
保育課程
画像をクリックしますと、PDFデータをご覧になれます。
保育理念
保育理念
保育理念・・・こんな社会でありたいのです。
①思いやり、いたわり、感謝の心を養い基本的なしつけ、社会習慣が身につく。(子の育ち)
②多様な価値観のなかでお互いを認めあう。(親の育ち)
③誰もが安心して子育てができる場をつくり、地域コミュニケーションの場となる。(育ちの場をつくる)
保育方針・・・こんな保育の考えです。
①野外で自然に触れながら活動を楽しませ、元気で丈夫な身体をつくる。
②子どもの発達段階に応じて、生活体験を通じて、最後までやり遂げる意思を育てる。
③遊びや集団生活を通じて「思いやりの心」「いたわる心」を養い「基本的な躾」「社会習慣」を身につけさせる。
④四季折々の食物の成長から自然の成り立ちを理解し、食物を育てる人々の心にふれ、「感謝の心」を育ませる。
保育目標・・・こんな子どもになってほしいのです。
○心身共に健康な子ども
○ものを考え創り出せる子ども
○他者への思いやりのある子ども
○他人の喜びを一緒に喜び、感謝できる子ども
園内環境のご紹介
園内環境のご紹介
充実した保育環境のもと、遊びを通し、心身共にたくましく豊かな心を育てる
綺麗な色彩、心落ち着く音楽に包まれる園舎。毎日を過ごす場所だからこそ、お家のような雰囲気作りをしています。『子どもの主体性』と『子ども同士のコミュニケーション』を大切に、じっくりと夢中になって遊べる環境を工夫しています。また家庭の中だけでは体験できない、様々な人との関わりの中で、心身共にたくましく未来を生きる力が育つことを願っています。
広々とした0.1歳児フロア。好きな遊び、探索や全身運動をのびのびと。
その時期に必要な全身運動を十分に保障し発達を促す環境。
こもれびの中で、友だちと自然に触れて遊べる園庭。
くつろぎスペース。集団生活の中では、自分だけの静かな時間も大切。
興味・関心に応じていろいろな本の世界を楽しめる絵本ゾーン。
“お友だちと一緒楽しいな”見て真似て、一緒にやってみよう、2歳児クラス。
カプラ・積み木ゾーン。指先と創造力をフル活用!時間を忘れてじっくりと。
様々な素材や道具を常備。創作意欲がわいたときに楽しめる、制作ゾーン。
大人の真似っこ。変身を楽しんで、ごっこ遊びができるおしゃれゾーン。
ケンカも大切な学び。お互い気持ちを伝え、知るためのピーススペース。
ランチルーム。年長組が当番を行い、セミバイキング式。会話も楽しめる場。
地域の方と一緒に畑作り、苗植え、収穫などを体験。
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
ちゅうりっぷ保育園ホームページへようこそ
|
園のご紹介
|
園での生活
|
事業案内
|
採用情報
|
保育園ニュース
|
各種書類ダウンロード
|
子育て支援センター
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<ちゅうりっぷ保育園>> 〒939-1363 富山県砺波市太郎丸二丁目29番地2 TEL:0763-33-4478 FAX:0763-33-4479
Copyright © 社会福祉法人 となみ中央福祉会 ちゅうりっぷ保育園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン